不肖不精な置小屋 seasom2

仮面ライダーのS.H.Fの写真を中心に、まったりやってます

S.H.フィギュアーツ バースClow'sセット レビュー

イメージ 1
ライダー千回~(ヒーローゲッターのテンポで)
 
 というわけで仮面ライダーバース武装であり組み合わせにより蠍型機動兵器となるバースClow'sのレビューです。
 
イメージ 2
 早速サソリ形態。
 仮面ライダー合計千回記念にて初登場、その後TVではもう一回だけ登場しましたがその時はほぼメダル回収要員。
 この状態だと整形色部分が目立ちますね。
 
イメージ 13
 シャウタと。
 イメージよりも小さい気がしますね。
 この視点だと劇中イメージに近いかな?
 
イメージ 18
『ドリルアーム』
 まずは代名詞的な武装から。
 ドリル先端や色付き部分はいい色合いなんですが。
 
イメージ 19
 殴ってよし。
 
イメージ 20
 削ってよし。
 
イメージ 21
『ショベルアーム』
 左手武装
 ショベル部分は可動します。腕武装は手首部分に保持力アップのためのパーツをセットし、ハンドパーツを外した状態で接続します。
 以前ゼクトルーパーでは手首ボールジョイントを中にしっかりと押し込まないと固定されなかったのですが、今回補助パーツのおかげである程度はアバウトでも保持できます。
 
イメージ 22
 殴ってよし。
 
イメージ 23
 挟んでよし。
 
イメージ 24
『キャタピラレッグ』
 キャタピラレッグは割りと整形色部分が目立ちません。
 こちらも足首を外し、補助パーツをセットしてはめ込みます。
 ちゃんと接地させるのには慣れが必要(自分は妥協しました;)
 
イメージ 3
 伊達さんはケンカキック、後藤さんは射撃からの回し蹴りとスタイルが大分変わりますね。
 
イメージ 4
『クレーンアーム』
 こちらは肩アーマーを傷つき防止のためか、簡易版に付け替えるように指示がありますが別段そのままでも問題はありませんでした。まあクリアーパーツが傷つくのが嫌な人は、と言ったところでしょうか。
 アーム部分は気持ち伸縮します。(1cmくらい)
 先端に補助パーツをつけることでドリルアームをセット可能ですが、何故かショベルアームはセット不可能でした。自分が不器用なだけかもしれませんが…
 
イメージ 5
 針金入り(?)のケーブルがあり、劇中でのワイヤー攻撃も再現可能。
 ここらへんは気が利いています。
 
イメージ 6
『カッターウィング』
 ウイング部分がすべて塗装のため、Clow'sの中では一番見栄えがいいです。
 残念ながら手持ち用の補助パーツは付きません。
 
イメージ 7
 3・2・1・0!発射!(フォーゼじゃないよ)
 
イメージ 8
『ブレストキャノン』
 バース最大の必殺技。
 なんとか完全態グリードに対して効果のある唯一の技でもあります。(怯む程度でしたが…)
 
イメージ 9
 ジリ貧。
 
イメージ 10
「とっておきを見せてやるか!」
 というわけでバース最大の奥の手、バースデイ。
 対完全態グリード戦で出番が無かったのは、やはり真木博士不在による各種武装のメンテナンス不足によるものでしょうか。
 ちなみに自立保持はキャタピラレッグで足が大きくなっているため思ったよりも楽です。
 
イメージ 11
 …無理かな(笑)
 一回り大きくなるのでパワーアップ感が半端無いです。
 
イメージ 12
 ちなみに。
 ブレストキャノン、カッターウィングは上写真のように胸パーツを外し、専用の別パーツに差し替えます。
 なんだかターミネーターのスケルトン状態のようですね…
 というか、ここが外れて、肩も簡単に外れると言う事はバースって意外と改造素体になるのでは…
 
イメージ 14
 おまけでメダル入れのミルク缶とゴリラカンドロイド(起動時、カンモード一つずつ)が付属します。
 
イメージ 15
 当然のように蓋は開閉できます。中のセルメダルの山にはちゃんとサソリ・セルが…
 
イメージ 16
「なるほど、こいつはいい」
 
イメージ 17
 というわけでバースClow'sでした!
 各所で言われている通り、すがすがしいまでの整形色です。
 いっそのこと4000円台できっちり塗ってもらえたほうがまだ「出来がいい」と喜べたと思うのですが。
 Clow's時のためのクレーンアームを見栄え良くするパーツも付属したり、ミルク缶とかも気が利いていて、アーム接続部分のイライラも(若干は)緩和されているのでそこが残念です。
 自分で塗るとベタベタしそうですし、技術無いですし。
 ウェブ限定品ですが、正直今後何らかの形で購入を考えている方は自分のバース愛と要検討でしょうか。